Javascriptに対応した環境でのみ閲覧が可能です。 ONE PIECE 0巻 | コミックス | ワンピース最強大全
トップページコミックス#非売品コミックス

ONE PIECE 0巻

最終更新日:2023-02-25

ONE PIECE 0巻(ワンピース ゼロかん/ - Volume 0)[]は、 2009年のアニメーション映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』の 入場者特典として配布された 同作の公式ファンブック (非売品書籍)。 映画の原作である、”尾田栄一郎”氏による漫画『ONE PIECE』の単行本シリーズ(ジャンプ・コミックス)と 同様の装丁となっていることが特徴。 読み切りエピソード『第0話 ”ストロングワールド”』を収録している。


基本情報

名前 ONE PIECE 0巻 (ワンピース ゼロかん/ - Volume 0)[]
表題 巻零『”STRONG WORLD” (ストロングワールド)』
著者 尾田栄一郎
発行 東映
配布開始日 2009年12月12日(150万部+100万部 (増刷))
ページ数 84[]
前巻 ONE PIECE 56巻(シリーズ全体)
次巻
  1. ONE PIECE 57巻(シリーズ全体)
  2. ONE PIECE DIVE TO GRAND WORLD

収録コンテンツ

映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』に関する様々なコンテンツを収録。

The Story of ONE PIECE (ザ ストーリー オブ ワンピース)(CHAPTER1)

麦わらの一味』のメンバーにスポットを当てた、 原作本編の『東の海編』から 『頂上戦争編』の冒頭までに描かれた ストーリーのあらすじを掲載。

第0話 ”STRONG WORLD” (ストロングワールド)(CHAPTER2-①)

漫画『ONE PIECE』の読み切りエピソード『第0話 ”ストロングワールド”』を収録。 同エピソードは連載シリーズのストーリーを補間するスピンオフのような位置づけでありながら、 同時に映画の前日譚のような内容にもなっている。

The Story of STRONG WORLD (ザ ストーリー オブ ストロング ワールド)(CHAPTER2-②)

映画の”あらすじ”を掲載。

Note of EIICHIRO ODA (ノート オブ エイイチロウ オダ)(CHAPTER3)

”尾田栄一郎”氏が映画の製作資料として描き下ろした 様々な”設定画”を掲載。

Goods of STRONG WORLD (グッズ オブ ストロング ワールド)(CHAPTER4)

映画の公開にあわせて発売された”グッズ”のカタログを掲載。

Voice of DIRECTOR (ボイス オブ ディレクター)(CHAPTER5-①)

映画の監督を務めた”境宗久”氏へのインタビュー記事を掲載。

Message of EIICHIRO ODA (メッセージ オブ エイイチロウ オダ)(CHAPTER5-②)

”尾田栄一郎”氏による、映画の製作を振り返った 手書きメッセージを掲載。

内容の差異について

本書籍には、内容に差異のある複数バージョンが存在している。 確認されている違いは以下の3点 (ページ番号は書籍内の表記に準じる)。

  1. 読み切りエピソードにおけるセリフ
    第0話 ”STRONG WORLD” (ストロングワールド)』について、 30ページの1コマ目から2コマ目にかけた”センゴク”のセリフが2種類存在する。 1つは『ロジャーは〝海賊王〟』と始まるセリフ、もう1つは『たった1人で来たのか』と始まるセリフになっており、 前者は同コンテンツが漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』、および公式データブック『ONE PIECE BLUE DEEP CHARACTERS WORLD』に掲載された際と同じであり、 後者は本書籍『第0巻』の特定バージョンでのみのセリフとなっている。
  2. 読み切りエピソードにおける新聞の表記
    第0話 ”STRONG WORLD” (ストロングワールド)』について、 36ページ3コマ目に登場する”新聞”の表記が2種類存在する。 1つは『〝金獅子〟のシキ』という表記、もう1つは『〝金獅子のシキ(後ろのダブルコロンがない)』という表記になっており、 前者は同コンテンツが漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』、および公式データブック『ONE PIECE BLUE DEEP CHARACTERS WORLD』に掲載された際と同じであり、 後者は本書籍『第0巻』の特定バージョンでのみの表記となっている。
  3. ”ロロノア・ゾロ”の設定画
    Note of EIICHIRO ODA (ノート オブ エイイチロウ オダ)』について、 50ページに掲載されている”ロロノア・ゾロ”の設定画が2種類存在する。 絵自体は基本的に同じものなのだが、 1つは服が黒く塗りつぶされているのに対し、もう1つは白 (背景色)のままとなっている。

なお、上記3つの違いの組み合わせによって 書籍のバージョンがトータルで何通り存在しているのかについては未調査。

参考・脚注

巻数表記に関する備考


本ページにおける『0巻 (ゼロかん)』という巻数表記は、 書籍冒頭 (ブックカバー)に掲載されている”尾田栄一郎”氏によるメッセージ (作者コメント)に基づいている。

ページ数に関する備考


本書籍は実際には”冊子”扱いであるためか、 書籍内に記載されているページ番号は 通常の単行本(ジャンプ・コミックス)と異なり、 表紙の両面も含んだカウントとなっている。 そのため、本ページにおいては それに加えて裏表紙の両面もカウントしたページ数を記載している。